阪神牛乳宅配.com

TEL 06-6487-1308

◎ 品質・安全性

阪神ミルクセンターとしての、品質・安全性への考え方

牛群検定実施率 1位(大山乳業)

毎大山乳業農協は、1軒の酪農家においてすべての個体を、誕生から除籍までの生涯の血統と繁殖、産乳記録、成分等のデータをとる事(牛群検定)により牛群の改良や収益性の向上を図り、健康な牛管理に役立てています。大山乳業農協は、この牛群検定牛率は、80%以上に達し、全国第1位です。

一貫した生産・処理【生産→処理→販売→消費者】(大山乳業)

毎大山乳業農業協同組合は生産、処理、販売、一貫体制の酪農専門農協として 公正で正直な行動により、組織、事業、経営の革新を図り、社会的役割と責任を果たすことを基本理念としています。純白の牛乳一滴一滴にまごころを込め、酪農家の心をそのままお届けします。

リターナルビン(毎日牛乳)

毎日牛乳は、環境へ配慮しながら、安全な商品のお届けにこだわっています。
牛乳瓶は工場で洗浄し、繰り返し使用しています。
また、ひどく傷がついたり汚れたりした瓶はリサイクルされ、瓶や資材として再利用されています。

ISO22000:2005(毎日牛乳)

毎日牛乳では、2010年5月26日、近畿工場のLL牛乳製造ラインにおきまして、食品安全マネジメントシステムの国際規格である"ISO22000:2005"の認証を取得いたしました。
「毎日飲んで、毎日健康」のスローガンのもと、お客様に安全な製品を製造・販売し、安心して使用または飲用していただきたいという思いで全従業員が一丸となり、このたび構築いたしました食品安全マネジメントシステムの維持・更新に取り組んでおります。

トレーサビリティ(蒜山酪農)

トレーサビリティシステムとは、商品が、「いつ、どこで、どのように」生産流通されたか等について、消費者がいつでも把握できる仕組みをいいます。
パッケージに印字された「賞味期限」を蒜山酪農ホームページ「牛乳・乳製品トレーサビリティ」の検索画面に入力すると、製品情報が分ります。携帯電話でもアクセスできます!

3A=「安心」「安全」「安定」(ノーベル)

1973年の創業以来、ノーベルは「3A=安心・安全・安定」をモットーに、お客様にご満足いただき、信頼される商品づくりに取り組んできました。

表示:PC